Sphinx 開発合宿をしました。

去年 に引き続き、開発合宿に行ってきました。

当日や流れや施設の様子など、詳しいところは他の参加者の記事に譲ります。

scrapbox.io

takuan-osho.hatenablog.com

感想

事前にぼんやりと予定していたミッションはだいたい解決しました。

  • ちょっとしたユーティリティ実装についてレビュー & 議論 (テストとか)
    • subprocess.run() が便利
    • appveyor というか windows のテスト周りの見直し
    • イシューテンプレートの見直し
  • Sphinx のパッケージ分割について議論
    • websupport は完全に切り離しが可能に
    • jsmath は分割しました
  • 2.0 のリリースに向けた議論
    • ブランチや deprecation まわりのポリシーを更新
    • 2.0 のリリーススケジュールの提案
    • 今後のリリースサイクルの検討

また、 @takuan_osho の成果として、websupport パッケージの構造の整理をしてもらったのも助かりました。
やってもらったことも嬉しいのですが、色んな人にメンテナンスを手伝ってもらえること自体が非常にありがたいことです。

欲を言えば 2.0 のリリースに向けた残タスクの整理ができると良かったのですが、そこまでは手が回りませんでした。
チケットのトリアージとかね。
そこは普段の開発の中で、引き続きやっていくことにしましょう。

施設の話

今回は国立女性教育会館の予約が取れなかったので みんなのスペース Tsuu を利用しました。

  • 民泊的なやつ
  • 都心から近い (新宿から 1〜1.5時間)
  • 安い
    • 貸し切りで一室まるごとでおおよそ 28,000円ぐらい (税、サービス料込み)
      • 今回は 2泊したので 56,700円
      • ベッドは8台あるので、人数を増やすほどお得!
        • 布団を借りて雑魚寝もできるみたい
  • 設備はいろいろ揃ってる
    • WiFi はバッチリ
    • 人数が多い場合は電源タップを持ち込んだほうがよさそう
      • 4人の場合は備え付けのものでちょうど足りました
    • プロジェクタあり
      • VGA or mini-display-port 以外は変換アダプタが必要
      • HDMI の変換がなかったので、もってきた chromecast は出番がなかった
    • 適当な BGM を流せるように bluetooth スピーカーとかあると良かったかも
    • 予約サイトだとタオルなどのアメニティがないと書いてあったが、提供されてた
      • 歯ブラシ、ひげそり、パジャマなどは持ち込みが必要
  • 小田原駅周辺はそこそこ栄えているのでご飯もお酒も揃ってる
    • 駅前の ぐいのみオハシ というお店が美味しいし非常によかった!
    • 国立女性教育会館と比べるとちょっと誘惑が多いかも?
    • 駅前までは歩いて 15分ほどなので、ぱっと食事を済ませるには遠いかな
    • コンビニまで徒歩数分なので、朝食とかはそっちで買い込んで済ませてました
  • リビングがそのまま開発ルームになる
    • 会議室などを借りるのに比べて、移動しなくてよいのは集中できて良い
    • 時間制限もないので、ご飯を食べに行くとき以外はずっと開発できる (だらけてもよい)
    • シャワーを浴びてきて、またコード書きに戻ってきたりとか。


かなり満足度は高めでした。開発合宿の拠点には申し分ないです。リピありです!

個人スポンサー

今回は 個人スポンサーで頂いたお金 を使って開発合宿に参加しました。
余剰金があったので、他の人の費用も一部負担しています。全体の半額を個人スポンサーから支払い、残りをみんなで負担することにしました。
(全部支払うことも考えたのだけど、ちょっと悩んで僕のためにいくらか残すことにしました)

開発合宿が負担なく実施できているのはみなさんのおかげです。
いつもありがとうございます!

まとめ

今回の宿は非常に満足度が高かったです。
相談したいことや進めたいことが形になったので、プロジェクトとしても成果がでているはずです。
3月にリリース予定の 2.0 に向けて、新年のいいスタートを切ることができました。